掛け時計や置き時計
リビングに向いている掛け時計の選び方

リビングは住居内で家族が一緒に時間を過ごす空間です。この空間に時計を設置するなら、誰の目にも留まって見やすい掛け時計が理想的なアイテムになります。掛け時計と一言にいっても多種多様なものがありますが、リビングの場合は共用スペースという事を考慮すると、家族で意見を出し合って全員で設置するものを選ぶのが望ましいです。時間を把握するだけなら大きな文字で時間を表示しているもの、目で時計を見なくても音で時間を知らせてくれる仕掛け時計などがあるので、カタログを取り寄せてみるのもいいでしょう。掛け時計は必ず壁に取り付けるものですが、取り付ける時はなるべく柱や壁に下地がある場所を選んで落下しないようにすることも大切です。
寝室用の置き時計の選び方
寝室に時計を置く場合、デザイン性または機能性のどちらを重視するのかで購入するアイテムは大きく分かれます。デザイン性を重視した時計だと天然木を用いた仕掛け時計や、フォトフレームが備わったアナログ時計等が販売されています。機能性を重んじるのなら、カレンダーや温度計が備わっているデジタル時計だと状況確認が取りやすくて使いやすいです。寝室だと翌朝時間通りに目覚めるために、アラームを設定する場面も生まれます。置き時計であればほとんどの機種でアラーム機能がありますが、アラーム音を数段階調整できるものであれば急な大きな音に驚く事もなく、朝から不快な思いをしなくて済むので便利です。購入する際はどんな機能を持っているのか調べるのも良いでしょう。